こぎん刺し(西こぎん)

更新日:2023年03月01日

縫い止められた農村の歴史 西こぎん発祥の地、西目屋

黒い布と灰色の布でできた、袖のない和服を広げた写真

こぎん刺しとは、江戸時代に目の粗い麻の着物しか着ることを許されなかった農民が、冬の厳しい寒さを耐えるために編み出した刺繍の技法です。
青森県内でも地域によって絵柄の傾向が異なっており、中でも西こぎんと呼ばれるやり方は西目屋村が発祥とされています。

この記事に関するお問い合わせ先

産業課商工観光係
〒036-1492 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田57番地
電話番号:0172-85-2800
ファックス:0172-85-2590
​​​​​​​西目屋村役場(代表)へのお問い合わせ