障がい者手帳について
更新日:2016年07月15日
身体障害者手帳
身体に障がいのある方に、各種の援護や制度上の便宜を受けるために交付します。
手続き
指定医の診断書、本人の写真、印鑑をお持ちになり申請してください
愛護手帳(療育手帳)
知的障がい者と判断された方に、各種の援護や制度上の便宜を受けるために交付します。
手続き
本人の写真、印鑑をお持ちになり申請してください
精神障害者保健福祉手帳
精神に障がいのある方に、各種の援護や制度上の便宜を受けるために交付します。
手続き
印鑑、指定医の診断書または障害年金を受けている方はその証書の写し、年金支払通知書をお持ちになり申請してください
(※医療機関でも申請の代行を行っています)
重度心身障害者医療費助成
65歳未満の身体障害者手帳1級・2級・3級(内部障害に限る)並びに愛護手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級の所持者に対し、保険診療のうち、自己負担分に係る医療費を助成します(所得制限があります)。
手続き
申請書、領収書をお持ちになり申請してください