弘前市医師会からのお知らせ
更新日:2020年07月15日
弘前保健所管内のPCR検査体制の拡充について
青森県からの委託を受け、弘前市医師会が「弘前PCRセンター」を開設することとなりました。
新型コロナウイルス感染症について、これまでは帰国者・接触者相談センター(弘前保健所)のみで相談等の対応を行っておりましたが、このたび弘前市医師会による「弘前PCRセンター」が開設されたことで、かかりつけ医での相談・受診が可能となりました。
なお、「弘前PCRセンター」開設に伴い検査体制が強化されたもので、これまでの検査体制も継続していくこととなります。
PCR検査とは...特定のウイルスの遺伝子の一部を大量に複製させることによって、ウイルスの存在を検知するものです。
弘前保健所管内の新型コロナウイルス感染症に係るPCR検査体制について
これまでの体制 | 連絡先 |
1.帰国者・接触者相談センター(弘前保健所)での相談 | 弘前保健所 0172-33-8521 |
帰国者・接触者相談センターで必要に応じて、医療機関の紹介や受診、検査等の調整をします。 |
「弘前PCRセンター」開設に伴い検査体制が下記の通り拡充されました。
新たに拡充される体制 | 連絡先 |
2.弘前PCRセンターでの検査 | 弘前市医師会 0172-32-2371 |
青森県から委託を受けた弘前市医師会が行政検査を実施します。 |
<検査までの流れ>
1 → まずはかかりつけ医にご相談ください。
2 → かかりつけ医から地域の診療所を経由して検査の予約をします。
検査の対象となる方
地域の診療所等(弘前医師会、南黒医師会、板柳町の実施医療機関)において、PCR検査が必要とされた方。
※個人の判断による利用はできません。
完全予約制
場所は非公開とされています。
検査について
-
陽性反応が出た場合は、弘前市医師会と弘前保健所が連携して対応を進めていきます。
なお「弘前PCRセンター」についてのお問い合わせは、弘前市医師会にお問い合わせください。
問い合わせ先
一般社団法人 弘前市医師会
住所 弘前市野田2丁目7-1
電話 0172-32-2371
FAX 0172-32-2137
mail hiromed@olive.ocn.ne.jp