- 現在の位置
- ホーム
- くらし・手続き
- くらしの出来事
- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
- 厚生労働省からのお知らせ(布製マスクの全戸配布について)
厚生労働省からのお知らせ(布製マスクの全戸配布について)
更新日:2020年04月17日
布製マスクの一住所当たり2枚の配布について
厚生労働省から、布製マスクの全戸配布についてのお知らせがありましたので、皆様にもお知らせいたします。
(1) 布製マスクの全戸配布について
日本郵便の全住所配布のシステムを活用し、布製マスクを一住所当たり2枚ずつ配布するものです。
布製マスクの全戸配布については、
- せきやくしゃみなどの飛散や、手指を口や鼻に触れるのを防ぎ感染拡大を防止する効果
- マスクの着用により、喉・鼻などの呼吸器を湿潤させることで風邪等に罹患しにくくなる効果
- 洗濯することで繰り返し利用することができるため、店頭でマスクが手に入らないことに対する不安の解消や、増加しているマスク需要の抑制により、医療機関や高齢者施設などマスクの着用が不可欠な方々にしっかり必要な量を届けるという効果があると期待されています。
(2) 配布内容
- 布製マスク(ガーゼマスク) 2 枚(個包装)
- お知らせ文 1 枚
※上記セットを透明の袋で包み配布します。
(3) 配布対象・配布時期
日本郵便の全住所配布のシステムを活用して配布することとしており、4 月12 日(日)の週の後半以降、感染者数が多い都道府県から順次、配送を開始する予定です。
今後、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症に関するホームページ上で、都道府県別の配送状況や配送スケジュールに関する情報を発信していく予定となっておりますので、市でも随時更新してまいります。
※未配達分への対応や2世帯同居などへの追加配布については、厚生労働省より追加のお知らせが届き次第、皆様にも速やかにお知らせします。
布マスクの配布に関するQ&Aはこちら
電話相談窓口の設置について
上記「布マスクの全戸配布に関するQ&A」でも回答が得られない場合は、次の問合わせ先までご相談ください。
布マスクの全戸配布に関する電話相談窓口
0120-551-299 (9~18時:土日・祝日も実施)